※アフィリエイト広告を利用しています

野球

大谷翔平の水筒はYETI!約2Lハーフガロンサイズの大容量の中身は水?

広告

ドジャースの大谷翔平がスプリング・トレーニングの際に持ち歩いていた大容量の水筒が何か、知っていますか?

日本だと、キャンプやアウトドア愛好家に人気ブランド【YETI】ランブラージャグという商品です。

この記事では、YETIのジャグの大きさやYETIのメリット、デメリットなどを解説します。

大谷翔平の水筒はYETIのジャグ

ドジャース大谷翔平選手の水筒が大き過ぎる!と、SNSで話題になりました。

スプリングトレーニングの練習場入りのときの様子。手にもっていますが、かなり大きいサイズなのがわかります。

実際に飲んでいる姿をみると、その大きさがさらにわかる!

先日のブルージェイズ戦のベンチでも、水分補給する姿が写されました。

がぶがぶ飲んでいる様子だと、中身は水かオーダーメイドのスポーツドリンクの可能性が高いです。

YETIのランブラージャグにはハーフガロン(約1.89リットル)と、ガロン(約3.78リットル)のサイズがあります。

大谷翔平選手が持っているのはハーフガロンサイズ。日本では、あまり見ない大きさの水筒です。

容量 高さ 重量 値段
ハーフガロン 約1.89L 約25.6cm 約16cm 約1.8kg $100
ガロン 約3.78L 約31.5cm 約16.3cm 約2kg $130

大谷翔平水筒YETI

大谷翔平選手と色は違いますが、店頭に並んでいるYETIハーフガロンサイズです。

大谷翔平水筒YETI

マグネット式キャップのマグキャップとドック(写真の磁石のアイコン部分)が付いているので、飲むときにキャップがなくなることがありません

キャップを置く場所がないときや、グローブをつけているときもこのまぐキャップは便利です。

 

 

デコピンのためのボウルもあり

YETIの商品で、犬用のボウルもあります。もしかすると、デコピンとお揃いの色で、揃えているかもしれませんね。

ステンレス製

定価 $50

もしかすると、大谷翔平選手とデコピンでアンバサダー契約とYETIとする日があるかもしれません!

 

YETIのメリット・デメリット

大谷翔平選手が持っているから、YETI欲しい!気になる!という人はいると思います。

そこで、YETIランブラー愛用歴6年以上の筆者が、YETIのメリットとデメリットを解説します。

メリット

・カラーバリエーションが豊富

・キャップのサイズが12oz-26ozのボトルと一緒

・食洗器対応

・キャップ口が大きいので、手をいれて洗える

・キャップの種類が豊富

・耐久性あり

・保温、保冷性に優れる

・カスタマイズ可能(アメリカ限定サービス)

定番の色から、ポップで鮮やかな色まで5~10色の色が選べます。毎年、季節限定の色などもあって、つい揃えたくなってしまうくらいです。

マイカラーや推しの色として選んでもいいですね。アメリカではステッカーで、自分用にカスタマイズしている人が多いです。

キャップサイズが共通なので、ランブラーが違っても使いまわしできて便利です。キャップの種類もあるので、好みや用途によって使い分けすることも可能

食洗器対応で、手洗いする場合でも口が広いので女性ならブラシを使わなくても洗えるので、洗いやすい。

落としても、壊れません!凹んだりはしますが、6年以上使っても全く問題ないです。

保温、保冷性は本当にすごいです。保温は半日くらいは熱いまま、1日だとぬるくなるくらいの保温性があります。

保冷は、氷がとにかく溶けない!1日以上氷が溶けないので夏やスポーツには欠かせないです。

アメリカだと、有料で名前やメッセージをいれたり、好きなスポーツチームのロゴをいれたりすることも可能。もちろん、大谷翔平選手所属ドジャースのロゴも入れられます。

 

デメリット

・大きい

・重い

デメリットに関しては、この2つ!しか考えられないですが、とにかく重い!

ジャグだと大きくて、飲み物が入っていなくても約2kg。日常生活で持ち運ぶには重すぎます。ただ、車移動するのであればそこまで重量は気にならないです。

大谷翔平選手もアメリカは車移動することが多いので、重さは気にしてないと思います。YETIの保冷性と耐久性がポイントになっているはずです。

 

YETIジャグはどこで買える?

日本YETIの商品はネットで、購入可能です。

YETI 水筒 イエティ ハーフガロン ジャグ ランブラー Rambler Half Gallon Jug アガベティール Agave Teal ステンレス鋼 真空断熱 大容量 ウォーターボトル 約1.9リットル

価格:28970円
(2024/4/30 15:21時点)
感想(2件)

円安の影響で、安いものではありませんが品質は高いので10年以上は問題なく使えます。

 

 まとめ

大谷翔平選手の水筒【YETI】について、解説しました。

YETIなら大谷翔平選手の好きな飲み物「お~いお茶」を冷えた状態で飲めます。これからアメリカも熱く、乾燥した季節になります。

大谷翔平選手がYETIの水筒で、水分補給する姿がさらに頻繁に登場するかもでしれません。

 

日本からメジャーリーグの試合を見るには、U-NEXT x SPOTV NOWがおすすめです。

広告

-野球
-,