ボクシング

井上尚弥選手の次の対戦相手!?マーロン・タパレス選手って誰?

広告

井上尚弥選手の2階級4団体統一がかかる一戦。井上尚弥選手とマーロン・タパレス選手の対決が、もしかすると2023年内にあるかもしれません。井上尚弥選手、日本のプライドとも言える井上選手は、これまでのキャリアで数々の偉業を達成してきました。一方、マーロン・タパレスはフィリピン出身の強者で、彼もまた自身のキャリアで重要な勝利を収めています。実現すればこの対戦は、井上選手がスーパーバンタム級での地位を固めるために重要な一戦となるはずです。

 

井上尚弥 vs. マーロン・タパレス年内試合?

井上尚弥選手は日本のボクシング界で長年にわたりトップを走り続けてきました。日本だけでなく、井上選手のパワーとテクニックは世界中から賞賛を受けています。一方、マーロン・タパレスもまた、フィリピンでの活躍は目覚ましく、彼自身も世界的な評価を得ています。この二人が対戦することになったのは、2023年7月25日(火)東京・有明アリーナで行われた試合にマーロン・タパレス選手がベルト持参で視察。井上選手がフルトン選手にTKO勝利した後のリング上で、年内の対戦を熱望し、タパレス選手が承諾。公式な発表ではありませんが、会場など日程調整ができれば高い確率で年内に試合が開催されるはずです。

 

タパレス選手 【プロフィール】

本名:マーロン・タナン・タパレス

階級:スーパーバンタム級(122lbs以下)

身長:163cm

リーチ:165cm

国籍:フィリピン

誕生日:1992年3月23日

スタイル:サウスポー

タイトル:現WBA・IBF世界スーパーバンタム級統一王者|元WBO世界バンタム級王者

 

タパレス選手 【プロ戦績】

総試合数:40

勝ち:37

KO勝ち:19 (KO率:47.5%)

負け:3

引き分け:0

無効試合:0

 

POV (Point of View):タパレス選手

タパレス選手は、井上の強さを認めつつも、自身の能力と経験が井上を上回ると確信しています。タパレス選手の戦略は、井上選手の攻撃をうまくかわしつつ、自身の強力なパンチで井上選手を追い詰めることです。この戦略が井上を倒す鍵となると信じています。ただし、協力なパンチという点では、井上選手も階級を上げた初戦で今までの階級よりさらにパワーアップしたパワーをみせつけました。

3分でわかる!バンタムとスーパーバンタムの体重差【 井上vsフルトンはどう影響?】

2023年7月25日にスーパーバンタム級のタイトルマッチに挑戦する井上尚弥選手。5月に予定されていた試合が、いよいよ7月25日に開催されます。果たして日本人2人目となる4階級制覇はできるのでしょうか。 ...

続きを見る

まとめ

フルトン戦の試合をみると、正直井上尚弥選手を倒すほどの選手はスーパーバンタム級にはいないのではないか?と思ってしまいました。そんな井上選手の次戦になるであろう、タパレス選手。まだ日程や試合の詳細は未定ですが、ファンとしては井上選手とタパレス選手の対戦が年内に開催されることを期待したいですね。

広告

-ボクシング
-, ,